第132回例会(2009年 12月)

 わらび座

火 の 鳥
鳳凰編

あらすじ

 舞台は奈良時代と呼ばれた八世紀の日本
 隻眼隻腕の盗賊・我王は、命を助けられた高僧・良弁上人と諸国を巡るうちに、病や死に苦しむ人々の姿に出会い、眠っていた彫刻家としての才能を開花させました。
 一方若き日の我王に利き腕を傷つけられた仏師・茜丸は、精進の末リハビリに成功し、名声を高め、奈良・東大寺の大仏建立のプロデューサーにまで出世。
 茜丸のパトロンとなった、時の権力者は、大仏殿の鬼瓦の制作を、茜丸と我王に競わせることに。二人はライバルとして運命の再会をします。
 しかし勝負に敗れそうになった茜丸は、我王の旧悪を暴露し、我王の残っていた右腕を切り落とさせてしまいました。

 原作:手塚 治虫
 演出:栗山 民也
 脚本:斎藤 雅文
 音楽:甲斐 正人
 美術:妹尾 河童
 
 出演:三重野 葵、戎本 みろ、碓井 涼子、田郷 真友 他


 
感想文集から
○ 今回例会に参加して、終了後の記念撮影、そして出演者と握手が出来てとても感動しています。
我王の力強い演技、速魚のやさしい歌声には心がいやされました。若い役者達の熱気、迫力が観客に伝わり、素晴らしい最高のミュージカルでした。久々に余韻がまだ残って興奮しています。また、わらび座の公演を楽しみにしていますので、宜しくお願いします。     熊友会

○ 初めての運営サークル参加でした。今まで何気なく観ていたお芝居がこんなに皆さんの協力で出来上がっている事を改めて感じました。何回かの会議で皆さんともお知り合いになれた事も良かったです。舞台も原作のマンガを見ていたので、すっととけ込めました。美しい歌声と迫力のある言葉、汗びっしょりの役者さんを間じかに見て、あっという間の感動の2時間でした。 みじばしょう

○ 権力者と飢える民衆。舞台を観ていたら、田代と同じではないか。人間で昔も今も変わりばえしないかと思った。手塚さんのメセ−ジとは、この地球上に生きているものは皆平等、人間だけの地球ではないと言ってるのでは。             じんみ

戻る